昨日はまなゆいのインストラクター講座受講仲間と自主勉強会をしました。
本番のセミナーを想定しての各パーツごと担当者がデモ実習します。
セミナーなので初めての方にわかりやすいように
どんな話し方がいいか。
どんな図がいいか。
どんな事例紹介がいいか。
どんな目線?
声のトーンは?
具体的にドンドンと感想のシェアもされて、本当に生きた勉強会でした。
そして、仲間がいることがほんとに嬉しく思いました。
そして、まなゆいの奥深さ、シンプルさがますますクローズアップされてきました。
私たちインストラクターは
こんなすばらしいまなゆいをそのまんま周りの方に届けるにはどうしたらいいのかしら?
まずは自分が気負わずにまなゆいさん(クライエントさんのことをそう呼びます)の言葉を感じとる。
心をからっぽにして、そのまんまで、まなゆいさんの魂をキャッチする。
・・・・なかなかそのままで、気負わず、が難しいものです。
今流行の
ありのままがキーワード。
(そうだ~、アナと雪の女王を見てなかったなー。今度見てみよ−っと。)ありのままでいてもいい関係、場所、時間をいかに作っていけれるか。
まさしく感じることなのかもなあ〜。
まなゆいは、特に身体をもんだり、触ったりもせず、
ただただ、まなゆいさんのお話に耳を傾けていくだけで、
どの方もご自分らしい素敵なことばが口からついてでてきます。
自分でじぶんの心の声に気がつかれるのです。
これってすごいことです。
誰にも依存しないし、いつでもどこでも自分で立ち直れます。
こんなツール、みんな欲しかったーはずー。
興味のある方は下記のコメントフォームにその旨を書いてお知らせください。
6月29日東京恵比寿にてまなゆい1dayセミナーがあります。
こちらにも是非ご参加を。
ホヤホヤの若くて?素敵で個性豊かなインストラクター研修生も
ワクワクしてみなさんをお待ちしています。
スポンサーサイト
テーマ:伝えたいこと
ジャンル:ブログ